忍者ブログ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[04/13 のわ]
[02/18 かすい]
[02/10 かすい]
[10/29 NONAME]
[08/11 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
竹中
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
日々のひっちゃかめっちゃか
[155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

基本的に、暗い感情とは無縁に生きています。
その分性格がきつくなることもありますが、基本的には楽観的な存在です。
しかし、物凄く実は影響されやすい体質です。例えば歌とかに。
悲しい歌とか、暗い歌とか聴いた日には、暫く打ちひしがれます。酷い時は泣きます。
ぼかろの悪ノとかが良い例です。あんときゃ、本当に沈みました。でも、今は平気です。
そんな感じで、暗い本は心底苦手です。
それとか、楽しい話なのに、最後のほうで人が死んじゃう話とかも苦手です。
最初からそんな雰囲気ならいいんですけど、行き成り死なれると、本当辛いです。


昔、本当に昔。合唱団に入っていました。
その時に歌の先生がこう言っておりました。

「何かをする時は、その時の気持ちになることが大事」

先生にしてみれば歌の歌詞に気持ちを込めろという事だったそうです。
なので、私は今だにカラオケに行くと、歌詞の通りに表情が動いたりします(笑)
そんな感じなので、物語も感情移入してしまいます。
(あ、乙女ゲーではそれはありません。あしからず。)


物語は、特に酷いです。
なぜ、あの時に助けられなかったのか(←まず自分が書いてないのに)
どうして、そんなエンディングを選んだのか(←書いた人にしつれこの上ない)
そんな感じで、暗い話を読んだときは本当に暗くなります。
つまり、今暗いです。ちょっとばかり小説を読んだのですが、えらく暗かった(汗)
それがその人にとって書きたい作品で、その話にとって欠かせないものであって、それが一番良い道筋だと思っても、暗くはなります。でも、暫くしたら直ります。
そう言う話をかけるって事は凄いし、感情移入させるほど情景が細かいと言うこと。
でも、自分にはとても無理だなと思って、違う意味で落ち込みます。
まぁ、今落ち込んでるだけで暫くすれば戻ります。
そんな感じで、実はいろんなもの影響されて小説を書いています。
これも、歌が多いです。
聴いた歌とかのテンポが凄く良かったら、そのイメージで書いてしまうことがあります。
実はこのサイトの七割がそうだったり(笑)
つまりは何が言いたいかというと、

人が感情移入できるほどの物語が書きたいです

良かれ悪かれ、楽しかれ暗かれ。
その人が思い出すような作品作りを心がけて生きたいです。
例えば、桜を見てうちのシュウハルの学パラ一本でも思い出していただけるような感じで。
できれば、今日の私のような感じになれる作品作りたいです。
私は楽しい方面で(笑)
ちょっとばかり暗くなってしまいましたが、そうなれるよう努力しようと思いました。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ/[PR]

skyruins/nt.syu-chan.net